特注出来て、最高でした

特注出来て、最高でした

テーパーボードの横張り

2.7m幅の部屋に間仕切壁を設置するという記事を書かせて頂いておりますが、今日は構造部分の上から石膏ボードを張った様子をご覧に入れましょう。

今回入手した石膏ボードは、欧米では標準的なテーパーボードという名称のものなんですが、ボードの長手方向のエッジ部分がほんの少しだけ厚みが薄くなって凹んでいます。(写真では分かりづらいですが・・・)

この凹みは、ドライウォール用の紙テープや石膏パテを十分に載せられるようにする為にわざわざ作られています。

日本の一般的な石膏ボードは、こうした凹みがないか、僅かにV溝が切ってあるだけで、強度を上げた厚みのあるテープを張ることが出来ません。(もしテープを張ったら、そこだけ膨らんでしまいます)

割れにくい壁を作るなら、このテーパーボードでなければなりませんが、特注でしか手に入らないのです。

それから、このボードにはもう1つ特注したところが存在します。それは、大きさが4フィートx8フィート(1.2mx2.4m)で厚みが12mmあるということ。(日本人には、重くて持ちにくいのも特徴です)

普通は、3x8(0.9mx2.4m)の石膏ボードを縦長に張ります。それだと天井の高さが2.4mある部屋には縦に3枚張らないと幅2.7mの壁が作れません。そうなると、壁の真ん中に上から下まで垂直に2本のつなぎ目が走ります。(家には垂直荷重が掛かりますから、縦目地は壁が割れるリスクを大きくします)

それに引き換え、4x8のボードを横に張れば、つなぎ目は水平方向に1本走るだけで垂直方向には両サイド以外一切つなぎ目はありません。ただ、2.7mの壁に長さが2.4mのボードを張っても、ボードが30cm足りないじゃないかと思われますよね。

でも、今回は間仕切りをする部分に30cm程度の小さな壁が存在していました。それは、新築時に将来の間仕切りを想定して、その目印として少しだけ壁を付けていたのです。だから、2.4mのボードを横に張って丁度の寸法になったという訳です。

また、幅が1.2mですから、2段重ねることで天井まで届いてしまうということが可能となりました。

実は、この4x8のボードは数年前にボードを製造する会社がもう作らないと生産ラインから除外してしまったものなんです。それをわざわざ数枚だけ作ってもらいましたから、普通のボードの3倍の価格となってしまいました。

確かに安く上げよう、早く終わろうとすれば、3x8の四角いエッジのボードを使うんでしょうが、つなぎ目を減らして壁強度に拘る本物の輸入住宅のリフォームなら、私たちのやり方が理想的だと思いませんか?

<関連記事>: 子供部屋を2つに分けます (2020年3月19日)
<関連記事>: 仕上げ前ですが、きれいでしょ (2020年3月22日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。