ドアのステンドグラスも曇ったら最後

ドアのステンドグラスも曇ったら最後

ステンドグラス付き玄関ドアのマスキング

輸入の木製玄関ドアの塗り直し及び調整メンテナンスを行いました。

南向きの木製ドアでしたから、太陽の紫外線や風雨に曝され、傷みも相当ひどいものでした。

ただ、元々白いエレガントなドアでしたので、ヒビや隙間が空いてしまったところにはパテやコーキング剤を入れて、下地を直してから丁寧に塗装をさせて頂きました。

普通の塗装屋さんでしたらここで終了なんでしょうが、私たちホームメイドはもうひと手間掛けさせて頂きます。それが、このステンドグラスの防水処理。

ドアの木部とステンドグラスとの間には、コーキング剤やシール材が入れてあって、雨や湿気が隙間から侵入しないようにしてあるのですが、10年以上時間が経っているとそれも痩せたり劣化したりしてきます。

通常外部に使うステンドグラスは、ステンドグラスの両面に強化ガラスを用いて3重ガラスにしています。そこに先程の隙間から雨や湿気が入り込むと、気密が高いが故にそれが抜けていかない構造になっています。

つまり、一旦湿気や水分が入ってしまった玄関ドアのステンドグラスは、曇ったら最後交換するしか手立てがありません。それは、窓のペアガラスと同じです。そういうことにならない為にも、ガラスの周囲は丁寧にマスキングをして防水処理を行ってやる必要があるのです。

勿論、そんな余分な気遣いをすれば、塗り直しの費用も多く掛かります。他社よりも安く見積をするなら、そんなことまでやれなくなります。私たちは、決して安い見積をお出しして勝負しようとは考えていません。それよりも、手間・暇が掛かる余分な仕事をどのくらいやれるかを大切にしています。

ですから、相見積で価格競争をさせるような仕事の依頼は、ご勘弁頂くようにお願いしているのです。最後は、こうしたブログ記事をご覧頂いて、過去の施工でご判断頂くしか方法はないかも知れませんね。多分、それが信用というものなんだと思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。