昨日に引き続き、大阪府豊中市のお宅でのボレアル・ウィンドウのメンテナンスについて書かせて頂きます。
今回は、下窓だけが開閉する上げ下げ窓、シングルハング・サッシのバランサー交換の様子です。
開けた窓が下がらないように支えてくれる役目を果たすのが、バランサーなんですが、10年程度で経年劣化によって壊れてしまうのが一般的。
バランサーにもいろいろ種類があるのですが、ボレアル・ウィンドウや菊竹産業のシュエット(Chouette Window)などは、ゼンマイ式のバネを使用したコイルバランサーを採用していました。
このコイルバランサーは、サッシ枠に付けられたレールの溝の中に内蔵された状態になっているので、普段は建具に隠れた状態になっています。ただ、巻きバネ(コイル・スプリング)が切れてしまった時、このバランサーを交換するのは至難の業なんです。
樹脂製の溝の中に入っていますから、それより大きなバランサーを取り出す為には、レールの一部をカットして溝の幅を広げる必要があります。そうすると、サッシの見た目も悪くなりますし、窓枠を傷付けるという点で心に引っ掛かる方もいらっしゃるかも知れません。
私たちはそんな状態になることを回避する為に、レールの幅を広げるカナダ製の特殊な工具を使います。勿論、あまり広げ過ぎると樹脂の枠が破損してしまいますから、慎重に作業を行わなければなりません。
でも、この作業は結構力がいる仕事ですから、ジジイの私にとっては腕の筋肉が数日痛い状況になります。まあ、本当に困っていらっしゃるお客様の為ですから、頑張りますよ。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。