アルミカバーが外れかけたペラのサッシ

アルミカバーが外れかけたペラのサッシ

アルミカバーが外れかけたペラのサッシ

屋外側のアルミカバーが浮いているアルミクラッド・サッシ。

グリーンのカバーは、お洒落で高級感のあるデザインですが、明らかに数ミリずれているのが分かります。

この輸入サッシは、ペラ(Pella)社のオーニング窓なんですが、ペアガラスの内側に取り外しが可能な1枚ガラスが装着された3重ガラスのスペシャル・サッシとなっています。

アルミ板の浮きの原因は、雨漏りによって内側の木部が腐ってしまい、アルミ板が木部に食い付かなくなって固定が出来なくなったことによるものです。

殆どの皆さんは、アルミとアルミとのつなぎ目であるコーナー部分の浮いた箇所(矢印部分)から雨水が侵入したと思われるかも知れませんが、そこからの漏水はないように思います。

実は、この噛み合わせ部分は、縦枠が上で横枠が下となっていて、重ね方に問題はありません。逆に言えば、万一上の方から雨が入ってもこの部分から外に排出されるように計画されていると考えるべきです。

では、どこから雨水がサッシの木部に侵入したのでしょうか。それは、ガラスとその周囲にあるアルミ枠との接点から雨が入ったというのが、トラブルの主な原因と考えられます。

ただ、このサッシはガラスの特殊なはめ込み構造、サッシの通気の仕方、防水処理にも問題があるように思います。(その詳細については、ここで語れるスペースや画像が掲載出来ませんので、またの機会にご説明します)

何れにしても、雨が降った翌日には窓を開けて木部を乾燥させさえすれば、ある程度のリスクを避けることが可能だったはずですから、このサッシ以外のアルミクラッド窓をお使いの皆さんも、是非同様の習慣を付けるようにして頂きたいと思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。