昨日、岐阜県山県市にある輸入住宅で、輸入樹脂サッシのペアガラスを交換してきました。
ペアガラスの内部に水滴が付く内部結露が発生していた為に、今回ガラスを交換することになったのですが、ここでは国産ガラスは使えません。
輸入サッシに使われるペアガラスは、国産ガラスと規格が異なる為、うまく建具に適合することが出来ないからです。ですから、今回もわざわざペアガラスの採寸を行った上で、アメリカで製造したものを輸入しました。
写真は、新しいガラスを入れる直前の建具(サッシュ)枠。屋外側に隙間が多かったのか、黒い汚れや埃が枠の中に入り込んでいました。また、古いガラスを密着させる為の防水テープが、劣化した状態で固まって枠に付着しています。
こうした汚れをそのままにしてガラスを入れてしまったのでは、また隙間が空いたり、水抜き穴を塞いでしまったりします。出来る限り汚れを拭き取り建具枠を掃除して、ガラス交換に備えます。
また、新しいガラスがしっかりと枠に固定されるように、隙間を埋める為の適切な厚みのスペーサーが必要です。勿論、輸入サッシ専用の防水・気密テープや屋外からの雨の侵入を防ぐ防水材も準備します。
私たちは、新しいペアガラスだけでなく様々な材料を用意しますし、それらを施工する為のツールについてもノウハウや経験を蓄積しています。でも、様々あり過ぎて、これらの全てを記事に書くことが出来ないのが残念です。
そういう気遣いが出来なければ、また何年かした後に雨漏れ等の同様の不具合が起きてしまうかも知れません。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。