もうすぐ新築から20年近くなるお客様の輸入住宅ですが、ハード(Hurd)の輸入サッシのメンテナンスで相談を頂きました。
1つはケースメントのサッシを開閉するクランクハンドルをクルクル回しても、途中までは建具(障子)がちゃんと動いてくれるのですが、あるところで空回りして窓を閉め切ることが出来ないというもの。
こちらについては、ハンドルの根本にあるアーム・オペレーターと呼ばれる開閉金物が劣化して破損しているかも知れません。
恐らくこちらの窓には、汎用品の金物が付いているでしょうから、他社のサッシ同様然程問題なく交換が出来ると思います。
次に相談頂いた問題は、同じくハードの掃出しサッシ。この写真は、スライディング・パティオドアの敷居部分を撮影したものですが、ゴムで出来たパッキン材(ウェザーストリップ)が引きちぎれてきています。
こうした気密材は、ドアの隙間から雨水や風が侵入するのを抑制する働きがありますし、外からの空気の侵入や室内側の空気の流出を抑えて断熱・気密性をアップさせる役割を持っています。
ゴムやプラスチックで出来たこうしたウェザーストリップは、10年もすればボロボロになってきます。気密材は消耗品ですから、しっかりとした機能を維持する為には定期的に交換するようにして下さいね。
放っておけば、雨水が室内に侵入したり、エアコンなどの光熱費が高くなってくることもありますから、ご注意下さい。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。
※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容が更新されている場合がありますので、出来るだけ新しい記事を参照下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。