サッシ上部にもヒンジは付いている

サッシ上部にもヒンジは付いている

バイスロイ社ケースメントのヒンジ

昨日、インシュレート社のウィンドウ・ヒンジについて書きましたので、今日はバイスロイ社製ケースメント・サッシのヒンジをご覧に入れます。

(この話題は、ちょっとマニアック過ぎますかねぇ~)

こうした窓用ヒンジは、サッシの下枠だけでなく上枠にも同じものが付けられています。つまりペア(一対)なんです。上下両方付いていなければ、建具(障子)を固定したり、開閉させたり出来ないですもんね。

カナダ ヴァイスロイ(Viceroy)も同じ樹脂製サッシですが、こちらのヒンジは4本のバー・プレートを軸として用いていますから、結構耐久性がありそうですが、強い風の際に窓を開けっ放しにしたりすると、風に建具が煽られヒンジや窓が歪んでしまうこともあるようです。

ヒンジが歪めば、建具自体の水平・垂直も狂ってきますから、窓が開けにくくなったり、閉める際に十分引き込めなくなったりします。それを力ずくで動かすもんですから、ヒンジだけでなくオペレーターもギアがおかしくなってしまい、空回りするトラブルへと発展します。

一つの原因からどんどん問題は他に波及して、最後には全体が変になってしまうといういい例です。勿論、すぐにそうなる訳ではありませんから、何年も掛けて問題が徐々に大きくなるのです。

また、同様のことを別のサッシでもやってしまいますから、家全体の窓という窓が開閉出来なくなるみたいです。そういうおうちのお客様は、日本中にたくさんいらっしゃるでしょうね。

こういうトラブルの対処や調整をすることが多くなってきましたが、樹脂製の枠の場合、抜けたビスを締めようにもビスの取付け穴が広がってバカになっていると、相当厄介な修理となります。

今回のケースでもビスが利かないところがありましたし、レール上を動く黒いプラスチックのスライド部品が割れて操作出来ないという不具合もありました。

そこで、ビス穴に詰めものをした上でビスを固定し、スライダーが付属しているウィンドウ・ヒンジも窓から外して丸ごと交換しました。

気密性や断熱性、防犯性をよくする為に考えられた輸入サッシの開閉システムですが、その取付けは繊細ですから、無理に何とかしようと思わないで、早めに専門家に直してもらって下さいね。

<関連記事>: ウィンドウ・ヒンジの交換 (2016年9月26日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。