木製サッシは、手入れが大切!

木製サッシは、手入れが大切!

私たちが手掛ける輸入住宅では、よく輸入の木製サッシを使います。

外側がアルミで覆われた耐候性の高いアルミクラッドという窓は、内側が木で出来ていますからインテリアに温かみが出ますし、温度や湿度の調整作用も期待出来ます。

当然、新築に採用頂くお客さんもその点を理解していますが、入居した後はどうでしょうか? アルミクラッド等の木製サッシは、外側がアルミだからメンテナンスも要らず耐久性も一生ものと勘違いしていませんか?

また、北米系の輸入住宅以外では、屋外側も全て木製のサッシを施工しているメーカーもありますが、そうした住宅メーカーは当然のごとく木部の手入れを推奨していると思います。

気密性の高い高性能な木製サッシほど窓枠と建具(サッシュ)とのすきまがなく、一旦雨水が入り込むとなかなか乾燥しないものです。

こうした特性の為、滞留した雨水が木部の腐食の原因となるのです。

その為、晴れた日には窓を開けたり窓枠に溜まった砂埃を掃除したりすることが必要ですが、新築時やメンテナンス時にPara社のティンバー・ケアのような屋外木部用の防水塗料を塗ることを忘れてはいけません。

ただ、従来の国産防腐塗料では、耐久性に問題がありました。

ウッドデッキなどに塗る国産のキシラデコールなどはほぼ毎年塗らなければならないし、塗ってもすぐに防水性は失われてしまいます。

ですから一般のお客様は、分かっていても塗装を塗り直すことをせず、そのまま放置して木が腐ってくるのを黙って見ているという状況になってしまうのです。

なかなかまめに手入れするのって、家の手入れに慣れていない日本人には難しいですよね。

でも、長所を生かしたいなら、短所をケアする努力が必要です。輸入サッシ及び輸入住宅のメンテナンスでお困りの方は、お問い合わせ下さい。

輸入住宅の窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。