漏水した2階の給水管を、1階の天井を剥がして調査しました。
この輸入住宅は、ホームメイドを設立する前に勤めていた工務店が施工したものですから、もう築20年近くが経ちますが、細かなメンテナンスを含めてずっとお付き合いを頂いています。
今回は、床下から2階へとつながる給水配管が、どこかで緩んで水が漏れ出したというものでした。
私たちが施工する最近のおうちは、架橋ポリエチレン管を使った配管ユニットが用いられます。これは、管を接続するジョイント部分もワンタッチで差し込んで抜けなくなるという密閉性の高い配管になっていますから、水漏れすることはあまりありません。
それでも配管ユニットの前後の部分(屋外の水道管との接続や末端の水栓金具への接続)では、どうしても弱点が残ります。
蛇口をひねれば給水管内の圧力が急に下がります。そして、使い終わって蛇口を閉めると給水管内に強い圧力が掛かります。それもキッチンと洗面、浴室と複数同時に水やお湯を使ったりすれば、その変動は非常に大きくなる訳です。
そういうことを繰り返すのが日常生活ですから、そのうち給水管の接続部分のどこかが緩んで水漏れを起こすことはよくあることです。ただ、配管の殆どが壁や床下に隠れている状況ですから、水漏れを起こさない限り、こういう問題を事前に見つけることは難しいのが現実です。
日頃水道を使っていて、何かいつもと違う感じがしたら、早めに私たちのようなビルダーに相談して下さいね。早めの対処が、被害を最小限に留めます。
そうそうこの輸入住宅は、塗装したドライウォールの天井ですから、石膏ボードで穴を塞いで再度塗料を塗れば、比較的簡単に元通りになるのが不幸中の幸いでした。
※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。