新旧、外観的に見分けが付きますか?

新旧、外観的に見分けが付きますか?

昨日は、アンダーセン社のダブルハングを新しくする際の作業風景をご覧頂きましたが、サッシュ(建具)を入れて古い窓と新しい窓とが並んだ写真がこちらです。

左が古いナローライン、右がそれを新しいティルト・ウォッシュに入れ替えたもの。古い窓枠を利用して新しくしていますから、新しくしても窓のサイズは全く変わりませんね。

サッシュのデザインも繊細なナローライン・シリーズを踏襲していますから、細かな違いをよく見ない限り、取り換えたことが分からないかも知れません。

古いナローラインは、先日外壁を塗り直した際に一緒に再塗装してもらったので意外と綺麗ですが、風雨で木部が相当劣化していましたから、既に交換時期を迎えています。

幸いなことは、外側の窓枠には劣化が見られなかったことでしょう。だから、リフォーム用のコンバーション・キットを使ってダブルハング・サッシを元通りに出来たのです。

Andersenに限らず、マーヴィンやハード、ペラなどの輸入サッシも定期的に点検・補修をしていって下さいね。このように傷んだ部分をメンテナンスしていけば、輸入住宅はその美しさを長く保てます。

あとは、輸入サッシに関する知識の他に、こういう施工が出来るビルダーがあなたの周囲にいることが大切です。

輸入住宅の改修・リフォームでお困りの方は、お問い合わせ下さい。窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。

<関連記事>: アンダーセン・ダブルハングのバージョン・アップ(2015年5月3日)
<関連記事>: アンダーセン窓のコンバーション・キット(2015年5月1日)

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。