アルミの手摺の台座(笠木と言います)部分を養生用ビニールで覆っているこのおうち。一体何があったのでしょうか。
実は、このベランダの床下である軒裏のつなぎ目から、雨水がポタポタ漏れるというのだ。それで、この笠木があやしいのではないかということで、他の建築業者さんが仮にビニールを巻いたということらしい。
実は、この笠木のすぐ下に内装用のモール材を飾りとして取り付けてあるらしい。だから、用途外のモール材が日差しや風雨で劣化してそこから漏れたのではないかと推測したようだが、本当にそこが原因かどうかはもう少ししっかり調べてみないといけないかも知れない。
図面を見ると、レンガ・タイルの下地にはサイディングを施してあるらしいから、外壁からの漏水はないように思うが、バルコニーの水抜き用の雨樋が外壁から出ているところを見ると、その接続部分は疑うべき場所のひとつだろう。
雨樋というのは、長年使っているとゴミや葉っぱで流れが阻害された状況になることはよくあることだ。
完全に詰まった状態でないにしても、大雨で流量が多くなった時、排水処理出来る量を上回って、オーバーフローすることがある。そんな時だけに漏水すると、気付くのが遅くなるのだ。
あとは、バルコニーの床を防水する為のFRP(グラスファイバーで強化された一体成型の樹脂防水)。これが劣化して割れるとやはり漏水の原因となるから、15年程度でFRPを上塗りする必要がある。
何れにしても、決めつけることなくあらゆる選択肢から判断することが大切なことは間違いない。
家の修理・メンテナンスでお困りの方は、ご相談下さい。
※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。