なかなか勉強になりました
昨日は、輸入資材を販売しているオスモさんが主催された雨漏りセミナーに伺ってきました。 輸入住宅・国産住宅を問わず、家の雨漏れや結露によるトラブルは多く発生しています。 日本人の生活の変化や多様化、地球温暖化による強風・豪 … 続きを読む
盛夏を前にリフォーム完了!
名古屋市天白区の輸入住宅で行っていました外装リフォームが、ほぼ完了しました。 昨日は、朝から足場を解体して、エアコンを2台設置しました。 1台は、2階の部屋に設置するというものでしたから、足場屋さんより少し早めに作業を始 … 続きを読む
これは、まだ一部です
昨日、名古屋市天白区の輸入住宅で外装のリフォームを行っていますが、同時に輸入サッシのメンテナンスも実施しています。 主なメンテナンスは、シングルハングのバランサーの交換と網戸の張替え及び部品の交換。 昨日、お客様から網戸 … 続きを読む
下塗りすると真っ白になります
名古屋市天白区のリフォーム現場の外壁塗装が、順調に進んでいます。 こちらは、玄関周りの様子ですが、写真左側の方はパラペイントのプライマー(下塗り塗料)を塗って白くなりました。 そして、写真右側の方は、既にパラペイントのウ … 続きを読む
夏は、屋根の塗装が大変です
昨日、名古屋市天白区のリフォーム現場で、カラーベストの屋根の塗り直しを行いました。 数日前に汚れを落とす為に外壁と一緒に屋根の洗いをした上で、朝から下塗りのシーラー塗装を1回、上塗りのシリコン塗装を2回施工。 洗いを含め … 続きを読む
光が反射する角度で撮るとよく分かる
昨日、サッシ周りに防水塗装をしたという記事を書きましたが、外壁の古い塗装と今回塗ったパラペイントとでどのくらい違うか写真に撮ってみました。 違いが分かるように、太陽の照り返しが反射する角度から写してみたのですが、違いが分 … 続きを読む
下塗り塗装ですが、いい感じ
昨日、名古屋市天白区にある輸入住宅の外装リフォーム工事へ行ってきました。 屋根や外壁を塗り直す前に、窓の周囲に10㎝幅のフラットモールを取り付けます。 フラットモールを施工してしまうと見えなくなってしまう外壁部分に、防水 … 続きを読む
違うサッシメーカーの建具で窓を直す
上げ下げ窓のダブルハングですが、ご覧のように上窓(アッパーサッシュ)の下枠の木が腐っています。 こういう場合、上窓自体を新しいものに交換するか、それが出来なければ木製の下枠部分だけを加工して付け替える方法があります。 た … 続きを読む