メンテナンス : ページ 17

不具合の多くは、バネ切れかヒモ切れ

長野県のお客様から、シングルハング用のバランサーに不具合があるので、交換部材を調達したいというご相談がありました。 サッシ・メーカーについては不明ですが、おうちは築10年だそうです。 バランサーに不具合があるということで … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

木枠が腐る前に雨漏れ対策を!

岐阜県の輸入住宅にお住まいのお客様から、輸入サッシの木枠が黒くなってきているので直せないかというご相談を頂きました。 サッシは、マーヴィン(Marvin)製アルミクラッド木製サッシ。 そういう状態のサッシは複数あるようで … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

何とか直せるといいのですが・・・

私共が新築した築20年弱の輸入住宅ですが、キッチンの水栓金具が水漏れするというご連絡を頂きました。 アメリカンスタンダード製のハンプトン(Hampton)というキッチン水栓ですが、クラシックなゴールドのボディに白いクロス … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

調達した長い網戸クリップ

以前千葉県のお客様から輸入サッシの網戸を固定する為の網戸クリップが手に入らないかというご相談を頂いておりましたが、ようやく今回アメリカから部品を入手することが出来ました。 通常の網戸クリップは、脚の長さは数ミリから1cm … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

スパイラル・バランサーの破損

岐阜県のお客様から、アパートの輸入上げ下げ窓が開けられないということでご相談を頂きました。 輸入サッシは、カナダのCWDウィンドウ製樹脂サッシ。 こちらのシングルハング(下窓だけが開閉する上げ下げ窓)は、少し特殊なスパイ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

建具の分解作業

先日、建具を取り外してきた2連のケースメントサッシですが、ペアガラスを交換する為にその建具(障子)を順次分解しています。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのサミット(Summit)社製。 以前雨漏れで木枠が腐ったことがあ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

建具を外した後の養生作業

以前愛知県のお客様からペアガラスの交換をご依頼頂いた半円窓付き2連フレンチ・ケースメントサッシですが、まずは2連のケースメントの建具(障子)を外す作業を実施しました。 今回建具を外したのは、木製の建具枠を分解してガラスの … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

これから木枠を修復します

天白区のお客様のおうちからダブルハングサッシ(上げ下げ窓)の建具を引き揚げてきました。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのマーヴィン(Marvin)社製。 何ともなっていない場所の木は、非常にきれいな木目を見せていますが … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ようやく入荷してきました

福島県のお客様から頂いた注文で、入荷が遅れていたロック金物が届きました。 この部品は、アルパイン(Alpine)社の引き違いサッシやシングルハングサッシの鍵金物として使われます。 ただ、ここ数ヶ月の間製造が間に合っていな … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

中の樹脂パーツが割れてしまいます

三重県のお客様から、ケースメントサッシのロック金物についてご相談を頂きました。 窓は、コシンズ(Cossins)かウェンコ(Wenco)製の木製アルミクラッドではないかとのこと。 使われている木は、木目が美しいダグラスフ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |