LOW-E断熱ガラスは、青いです
以前、半円窓(ハーフサークルウィンドウ)のガラスの周囲に接着してあるゴム状の気密スペーサーが飛び出してきたという記事を書かせて頂きましたが、昨日そのペアガラスを交換してきました。 輸入サッシ自体は、メーカー名が分からない … 続きを読む
結構隙間があります
先日、木枠が補修されて建具屋さんから戻ってきた輸入サッシの建具(障子)を防水処理しました。 通常は、主にペアガラスの周囲だけを防水処理するのですが、マーヴィン(Marvin)のダブルハングは樹脂製の押縁の取付けがいい加減 … 続きを読む
一見悪くなさそうですが・・・
先日、ダブルハングの建具交換を行った岐阜県の輸入住宅。 作業を行った時に、他にもいろいろ見て欲しいということで、同時に修理調査も実施しました。 写真の輸入サッシは、木製アルミクラッドのペラウィンドウ(Pella)製ボウウ … 続きを読む
きれいに納まりました
岐阜県の輸入住宅に伺って、ダブルハングサッシの下窓(ボトムサッシュ)を交換してきました。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのペラウィンドウ(Pella)社製。 先日、ブログ記事で室内側の木部防水塗装と屋外側のガラス及び外 … 続きを読む
明日交換に伺います
岐阜県のお客様から窓のペアガラスが割れたので交換して欲しいというご依頼を頂いておりましたが、その交換用建具(障子)が入荷して参りました。 輸入窓は、木製アルミクラッドのペラウィンドウ(Pella)社製ダブルハングサッシ。 … 続きを読む
引き違いサッシの戸車部品
鹿児島のお客様から輸入サッシの戸車部品を調達出来ないかというご相談を頂きました。 戸車と聞くと、大きな掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)のドア下に取り付けられた金属製のものを想像する方も多いと思いますが、腰窓の … 続きを読む
発見が遅いベランダの雨漏れ
先日、弊社の近くのお客様からバルコニーの防水工事をご依頼頂きました。 通常、ベランダの防水というと、床面のFRP(強化プラスチック)防水のことを指すのが殆どですが、雨漏れの原因は床だけではありません。 写真のように、手摺 … 続きを読む
15年で部品はない
2009年に私共が新築した輸入住宅ですが、エコキュートの給湯機から水漏れするという相談を頂きました。 どういう状況かをチェックする為に現場へ行ってみると、室外機の中の排水管から常に水が出ている状態でした。 排水管の中に溜 … 続きを読む
コーナー材は20年で交換しましょう
茨城県のお客様から、古い輸入サッシの網戸を直したいというご相談を頂きました。 破損している網戸は複数あるようで、当初は新しいものを作ることが出来るかという相談でした。 でも、送って頂いた写真を見させて頂いた処、アルミフレ … 続きを読む