ダブルハングの交換用建具(障子)
愛知県のお客様から、輸入サッシの木部の腐りについてご相談を頂いていた件で、交換用の新しい建具が届きました。 元々の輸入窓は木製アルミクラッドサッシのサミット(Summit)ですが、その窓枠はそのままにシエラパシフィック( … 続きを読む
互換性はありそうです
長野県のお客様から、輸入サッシの網戸を固定する為のピンが欲しいというご相談を頂きました。 輸入窓は木製アルミクラッドサッシですが、メーカーは不明です。 写真は、そのサッシに付いていた網戸固定用のピン。 長いシャフトの部分 … 続きを読む
壊れた原因を解決すべき
東京都のお客様から輸入のスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のロックレバー付きハンドルが壊れたので、交換部材が欲しいというご相談を頂きました。 輸入サッシは、樹脂で出来たアルメトコ(Almetco)社製。 昔、新 … 続きを読む
なかなか厄介な仕事です
岐阜県のお客様から両開きのフレンチドアの鍵が掛かったまま解除が出来ないという相談を頂きました。 輸入窓は、アルミクラッド木製サッシのペラウィンドウ(Pella)社製。 それも、このサッシはドアに挿入されたペアガラスの他に … 続きを読む
まずは、ケースメントのガラス交換
以前愛知県のお客様の輸入住宅で、ハーフサークルウィンドウ付きダブル・ケースメントサッシでペアガラスの内部結露を確認したという記事を書かせて頂いたことがありました。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのサミット(Summit … 続きを読む
手に入れづらくなってきました
岡山県のお客様からマーヴィン(Marvin)の輸入サッシに使う網戸を固定する為のピンが欲しいとの問い合わせを頂きました。 マーヴィンに限らず、ハード(Hurd)やその他のアルミクラッド木製サッシの網戸を固定する為にも使わ … 続きを読む
きれいにすれば、寿命も延びます
鹿児島のお客様から網戸の取っ手(持ち手)を調達出来ないかというご相談を頂きました。 輸入サッシは、樹脂製のアルパイン(Alpine)社製。 グラスファイバー製の網は黒々としていて劣化はあまり見受けられないようにも思います … 続きを読む
ハードのバランサー不具合
お客様からダブルハングサッシの開け閉めがしづらくなったので、メンテナンスをしたいというご相談を頂きました。 上げ下げ窓のダブルハングは、ハード(Hurd)製の木製アルミクラッド(外装に耐久性のあるアルミカバーを装着した木 … 続きを読む
部分交換は出来ません
東京のお客様からケースメントサッシを閉める際に、クランクハンドルの軸が途中で飛び出してくるというご相談を頂きました。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのクレストライン(Crestline)社製。 飛び出してくる部分のみを … 続きを読む
古いドライブイン・ラッチ
愛知県のお客様から古いドアレバーに付いているドアラッチが壊れたので交換して欲しいとのご相談を頂きました。 輸入のドアレバーは、トイレドアなどに付けられる内鍵(サムターン)が付いたタイタン(Titan)製。 内鍵付きとは、 … 続きを読む