日常日記 : ページ 7

今年の書初め

少し時間が経ってしまいましたが、会社のスタッフ全員で書初めをしました。 皆、それぞれ今年1年の想いを込めて書きました。 私の書初めは、「変化」です。 時代の変化は、早くてしかもダイナミックなものだと感じています。 私たち … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: |

住宅メンテナンス不要論?

日本の住宅に占める空き家の割合が、過去最高の13.5%に上昇したらしい。その数は、2013年10月時点で820万戸になったとのこと。 そんな家余り状態の中でも、新築の着工棟数は100万戸程度。ただ、昨今の消費増税や景気の … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , , , |

玄関ドアのクリスマス・リース

毎度恒例の年末の定期訪問でお客様のおうちに伺っております。 お留守のおうちもありますが、いらっしゃれば私たちを温かく迎えてくれるという関係が築けているのは、本当に有り難いことです。 先日は、いっせいにクリスマス・カードを … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , , , , |

何を比べるかが、大切

私たちは、欲しいものを購入しようとする際、まずは自分が欲しい商品を特定します。そうした上で、どこでどのような価格で売っているかを調べ、注文するというのが一般的ですね。 では、自分たちの家を新築したり、何年か経った輸入住宅 … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , , |

今後の景気は、どうなるんでしょうねぇ?

昨日、安倍首相の記者会見通りに衆議院が解散となりました。 今回は、誰も文句を言っていないのに、消費税の増税時期を延期することについて国民の信を問うという少し不可解な論理展開での解散でした。私だったら、安定多数を占めている … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , |

久しぶりのお出掛けです

最近、とんと出掛けることが少なかったんですが、ゴールデン・ウィークということで、家族でヒルガノに来ました。山は、やっぱりちょびっと寒いですぅ。 そこでテレビを見ながらゴロゴロしたり、デッキでバーベキューをしたり、規則正し … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: |

長い間、お疲れ様でした

高校時代の先輩からご依頼を頂いて、連休明けに解体工事に入らせて頂きます。今日は、午前中に解体を担当する人間と一緒に、ご近所に事前の挨拶回り。 既にお休みに入ってしまったご家庭もいらっしゃるようでお会い出来たのは、半分くら … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: |

本当の勝負は、これから

2014年4月からの消費税8%増税が、すんなり社会に受け入れられ、景気の後退を予想していた皆さんは、ちょっと拍子抜けしたかも知れないですね。そういう点では、今回のアベノミクス景気は、本物と言えると思います。きっと、今年の … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , |

まだ、お雛様やってました

水曜のお休みの日に、名古屋市東区にある徳川美術館へ行ってきました。ここは、ご存知の通り、源氏物語絵巻の収蔵が有名ですね。 私は何度も訪れているのですが、岐阜出身の奥様は一度も来たことがなかったらしい。 丁度、お雛様の特別 … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: |

宅配便も大変らしい

昨日、輸入サッシの交換用バランサーについて書かせて頂きましたが、消費税の増税を前にして宅配便の仕事がすごいことになっているようです。 増税前に注文した商品の搬送費にも当然消費税が掛かる訳で、それを回避する為に急いで出荷し … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , |