日常日記 : ページ 6

ミッション車には必需品

最近、こんなものをヤフオクで買ってしまいました。 そう、耳掛け型のハンズフリー通話機器。 以前のハンズフリー機器は、長いコードで携帯とつなげなければいけないものが主流でしたから、車で変速をする際にコードが引っ掛かったりし … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: |

街中でも自然があります

2日程前に会社から近くにあるコンビニに歩いていった時、途中の空き地で見かけました。 小さなつくしでしたが、枯れた草の間から頑張って生えていました。 会社の近くの桜は、まだ咲いていない状態でしたが、既に春はやってきているん … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , |

トイレ掃除に学ぶ会 -三好丘小学校-

昨日の早朝、友人たちと共にみよし市の三好丘小学校で行われたトイレ掃除に学ぶ会に参加してきました。 三好丘小学校では何度もこうした会を開催されているそうで、今回で6回目だそうです。トイレ掃除は久しぶりの参加だったのですが、 … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: |

お気遣い、有難うございます

山梨のお客様で、古いマーヴィン社の掃出しサッシの修理をしたいという方がいらっしゃいました。 サッシの可動するドアが傾いて、ドアが思うように動かないばかりか、ロックにも支障が出ているということで、状況確認と必要部品が何なの … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , , |

遅まきながら、書初め披露させて頂きます

2016年になってもう1ヶ月以上経っているというのに、今更書初めかよなんて思われるかも知れませんが、せっかくですのでご披露させて頂きます。 今年の文字は、「始」。 事業規模を身の丈に合ったサイズに縮小し、今年を再スタート … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , |

アラブの人がやってきた

数日前に突然外国人の方から電話があって、家を建てたいので相談に乗って欲しいと言われました。 その後、うちの会社に来たいというので、お待ちしていたんですが、現れたのは中東系の男性で、車の輸出をしている会社を経営していらっし … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , |

窓の遮熱は、結構効果的です

梅雨も明けて、名古屋でも連日猛暑日が続いています。そんな中、毎年やっている窓ガラスの遮熱対策を行いました。 うちの事務所は倉庫の一角にありますから、冬は寒く夏は暑い。当然、アルミサッシの窓ガラスはペアガラスではありません … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , |

日本人って、マニアックなことが好きな民族です

昨日、とある経営の勉強会の一泊研修で、滋賀県長浜市にある黒壁スクエアという商業エリアを訪れました。 日曜ということもあり結構な人出でしたが、私はこんな場所があるなんて全然知りませんでした。東京や大阪でなく、こんなに都会か … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , |

どうされたのでしょう?

先日、突然1枚のお葉書が届きました。転居のお知らせです。 この方は、数年前に三重県からアルミクラッドの古い窓の防水修理とお部屋のリフォームを相談頂いたお客様なんですが、施工後も何度か名古屋から出掛けていって現状確認などを … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , |

燃料電池車「MIRAI」の衝撃

発売1カ月で1500台の注文を受けたというニュースが流れ、2年後には3000台への生産増強を図る予定らしい。 水素で電気を起して、モーターで動かす自動車ですが、環境的には懐疑的な意見が多い。それは、水素を生産するのに、石 … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , |