2階の結露は屋根が原因?
亀山市のお客様から板張りになった登り天井(勾配天井)や珪藻土を塗った壁やその部屋の床材に染みが出たので、どうしてか教えて欲しいというご相談を頂きました。 現在は、窓を開けたりして部屋の換気をしているようですが、所々に水染 … 続きを読む
コロナ対策で流行るかも・・・
今日、注文していたクイックセット(Kwikset)社のドアレバーやデッドロックが届きました。 交換用にオーダーしたのですが、金色のドアレバーが入った箱にマイクロバーン(Microban)のシールが張られています。 マイク … 続きを読む
2つの鍵は同じキーで開きます
昨日、清須市の輸入住宅で玄関ドアの防犯リフォームを行ってきました。 今までは、輸入のデッドロックと国産のデッドロックの2つが付いていたのですが、輸入のデッドロックに付いているキーシリンダーが破損してしまいました。 そこで … 続きを読む
私は少し貧乏性でしょうか・・・
関東のお客様から玄関の輸入ダブルドアに装着したガードプレートを新しいものに交換したいというご相談を頂きました。 木製の美しい輸入ドアに2つのガードプレートが付いているのですが、ゴールドの色が少し落ちてきたということで、き … 続きを読む
輸入ドアの防犯強化
北名古屋市のお客様の処に伺って、防犯用ガードプレートの装着を行ってきました。 写真がガードプレートを施工し終わった様子です。 ドアとドアとの間に空いた隙間を見事に見えなくしているのが分かると思います。 このガードプレート … 続きを読む
そろそろ電池交換ですよぉ~
最近、全国で住宅火災が頻発しています。 放火や自殺といった案件もあるようですが、晩秋の乾燥した空気も火の勢いを強くしている要因かも知れません。 そんな時、役に立つのが家庭に設置が義務付けられた火災報知器。火災の煙を感知す … 続きを読む
取付け出来ない場合もあります
刈谷市のお客様から、玄関の輸入シングルドアに防犯用のガードプレートが欲しいという相談を頂きました。 ガードプレートとは、鍵を掛ける為のデッドロックバーを隠して、屋外にいる人からデッドロックバーを見えなくする金属プレートで … 続きを読む
建物と土間ポーチとの境い目が危ない
昨日、一宮のお客様の処へ伺って、玄関ドアのドア枠の交換を行ってきました。 ドア枠は、シロアリに喰われて何ヶ所か穴が明いた状態にまでなっていましたから、どこまで中が喰われているか心配でした。 状況によっては、壁なども剥がさ … 続きを読む
ドア交換までの一時対策
本日、岐阜のお客様の処に伺って、玄関ドアの防犯対策を行いました。 少し前に木製玄関ダブルドアを鍵と一緒に壊されて、ドアの一時的な修復と新しいデッドロックの装着をして頂いておりました。 ただ、その状況は、以前の状態に戻った … 続きを読む