健康・安全 : ページ 10

大分の現場へセルロースや羊毛の断熱材を運びました

サッシの取付けや室内配線が完了したといことで、そろそろ断熱材を入れたいという現場からの要請を頂きました。 そこで、週初めにセルロースの断熱材を壁内に吹き込む為のブローイングマシン(吹き込み機)とセルロース、天然羊毛の断熱 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , |

台風が去って、雨漏れしてませんか?

今回の台風5号によって、各地で長くて強い暴風雨が吹き荒れました。 ここ名古屋を含めた東海地区でも結構な雨風で、自動車のワイパーが利かないくらいでした。 そんな天気の時に気になるのが、やっぱり家の雨漏りですよね。 写真は、 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , |

核ごみ適地マップ

7月28日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定で、政府は地質学的条件から適否を推定して日本地図を塗り分けた「科学的特性マップ」を公表した。 何でも、日本全体の65%が処分地として適しているらしい … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: |

屋根裏は、相当な高温多湿です

最近ではローコストのアパートでも一般的となってきた棟換気。 屋根の一番高いラインに空気が抜ける通気口を設けて、屋根裏に溜まった湿気や熱い空気を外に放出するのが目的です。 でも、そういったことを知らなかったり、コストを少し … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , |

掃出しサッシの鍵が変じゃないですか?

20年前に輸入住宅を新築したお客様から、マーヴィン(Marvin)社のインテグリティ(Integrity)というサッシが壊れたという連絡を頂きました。 それは、スライディング・パティオドアと呼ばれる掃出しサッシのロックが … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

羽アリは、これくらい大量に出てきます

九州のお客様から、シロアリの相談を頂きました。 20年近く前に新築した家だそうですが、何年か前にシロアリ予防の為に薬剤を施工したそうです。 ところが、今年ご覧のように床一面に散乱するくらい羽アリが大量発生してしまったらし … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , |

日本ではほんとに起こらない?

イギリス ロンドンでタワーマンションの大規模火災が、大きなニュースになっています。(写真:ANNニュース) 非常にたくさんの人たちが住んでいて、逃げ遅れた人もたくさんいるということは痛ましい限りです。 4階にあった冷蔵庫 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , |

ジェルドウェンの掃出しサッシのロックレバー

以前、ミルガード(Milgard)のスライディング・パティオドアのロックレバー部品を紹介させて頂いたことがありますが、今回はジェルドウェン(Jeld-Wen)社のレバーです。 こうしたロックレバーは、鍵を開閉する為の爪が … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

雨漏れかと思ったら、湿気だった

三重県四日市市にある輸入住宅のダイニングで、天井に無数に点々と汚れがあるというので、原因を探りに現地調査を実施しました。 確かに直径数ミリの黒や黄色い点が、いくつも天井に付いています。 ダイニングに面した外壁には、緑色の … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , |

屋根裏の結露

今日は、愛知県知多郡美浜町のお客様から、家のチェックをして欲しいというご依頼を頂いて調査してきました。 ここの輸入住宅は、まだ築6年程度ということですから新築同然といった感じなんですが、至る処問題を抱えていらっしゃるよう … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , |