hm : ページ 6

作成者別アーカイブ: hm

機能するようになりました

名古屋市のお客様のおうちに伺って、木製の輸入ドアに付けられたドアクローザーを交換してきました。 輸入ドアは、スウェドア(SweDoor)ですが、ドア下が敷居に当たるようになったことと、ドアクローザー(ドアチェック)の油圧 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

リズミカルな窓ヒサシ

愛知県のお客様のレンガのおうちで、窓上に雨除けのヒサシを取付けました。 輸入窓は、マーヴィン(Marvin)製ケースメントサッシなんですが、北面の外壁に3連のもの、東面の外壁に単窓が3つきれいに並んでいます。 元々はお客 … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , |

このままではガラスが外れる?

愛知県にある賃貸物件をお持ちのお客様から、輸入サッシのペアガラスを交換したいというご相談を頂きました。 輸入窓は、アルパイン(Alpine)の樹脂製サッシですが、腰高の引き違いサッシとテラスに出る為の掃出しサッシ(スライ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

ペアガラス交換完了

本日、愛知県のお客様の輸入住宅で、輸入サッシのガラス交換を行ってきました。 輸入窓は、キャラドン(Caradon)のアルミクラッド木製サッシ。ケースメントと呼ばれる竪辷り(たてすべり)のサッシで、クランクハンドルを回すと … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

バランサーの中は、こんな感じでした

大阪府のお客様のおうちで、建具交換の際にバランサーの不具合を発見しました。 輸入サッシは、アンダーセン(Andersen)のナローライン・ダブルハング。 窓の上枠の両サイドから、バランサーの吊りヒモが伸びて重い建具を吊り … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

これが折れたロックレバー

昨日、ブログ記事にアンダーセン(Andersen)製ケースメントサッシのロックレバーが折れたということを書かせて頂きましたが、破損したロックレバーがこちらです。 見事に2つに分かれていますが、小さなパーツの方がロック金物 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

強く下げないで

大阪府のお客様のおうちに伺って、ダブルハングサッシの建具交換をしてきました。 輸入窓は、アンダーセン(Andersen)製だったのですが、ダブルハング以外にも写真のような不具合がありました。 ケースメントサッシのロックな … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

バネだけの交換は出来ません

愛知県のお客様から、輸入玄関ドアの室内側レバーが壊れてしまったというご相談を頂きました。 輸入のハンドルセットは、カナダ ワイザー(Weiser)製。 写真は、玄関ドアの室内側ですが、ハンドルセットのデッドロックは国産の … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

結構高価な金物です

東京都のお客様から、輸入のスライディングパティオドア(掃出しサッシ)に付いているロック金物の部品が欲しいというご相談を頂きました。 輸入窓はメーカー不明ですが、高級なアルミクラッド木製サッシが使われているようです。 写真 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

ガラスが割れたら、どうします?

東京都のお客様から、輸入の玄関ドアに付いているステンドグラス入りのガラスが割れたので、直したいというご相談を頂きました。 輸入ドアは、スタンレー(Stanley)製のスチールドア。 通常、ステンドグラス入りのガラスは、ス … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |