お知らせ : ページ 55

なかなか手に入りません

岐阜のお客様から玄関ドアのヒンジ(蝶番)が減って、ドアが下がってきたので、ドアヒンジを調達したいというご相談を頂きました。

ドアは、今は亡きアメリカ ピーチツリー(Peach Tree)製。

日本でも輸入住宅ブームの際は非常に人気があって、玄関や勝手口のドアとして多くの家で採用されました。

ですから、愛着を持ってお使い頂いているお客様は多いと思いますが、10年以上前にメーカーはなくなってしまい、尚且つ交換部材が特殊な為、修理・交換用の部品を入手するのも一苦労です。

そういった状況の中、円安やアメリカのインフレ、輸送コストの上昇といったことが重なって、調達価格もうなぎ登り。今回のお客様のドアヒンジは、相当減ってきてしまい、ドアラッチやデッドロックバーが受け側の穴に入りづらくなってきている状況のようです。

このまま放置すれば、鍵が掛からないといった防犯上の問題が発生しますし、最悪デッドロックの鍵自体が破損する可能性もあります。出来るだけ早めにドアヒンジを交換して、ドアの高さ調整や建て起こしのチェックを行うと同時に、鍵位置なども正しく修正することが大切です。

私共もこのヒンジを然程持っている訳ではありませんし、入手にもそれなりの時間と費用が掛かりますから、不具合を感じていらっしゃるお客様は早めに相談を頂くといいかも知れません。

何せ部品の製造自体がいつまで行われるかも分かりませんので、手に入らなくなったらそれまでということになってしまいますから・・・。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

修理調査では、点検作業も行います

豊田市のお客様からケースメントサッシのロックが破損したので、修理をしたいというご相談を頂きました。

サッシは、アンダーセン(Andersen)製の輸入サッシ(窓枠が木製ですが、建具は樹脂で出来ています)

ロック金物内部が破損しているようで、ロックレバーが一番上まで上がらず鍵が解除出来ない状態です。

こちらのロックは、1つのロックレバーで、2ヶ所のロックポイントを同時に開閉出来るマルチポイントロックとなっていますから、気密性も向上しますし、防犯性も高い窓と言えます。

逆に言えば、ロックしたまま鍵が破損すると、解除するのに時間と労力が必要となりますから、結構大変でもあります。そうは言いながら、おおよそ鍵の解除方法が見えてきましたから、必要な交換部材をメーカーに確認して金額と納期をお出しする段取りとなります。

今回修理調査にお邪魔した際、お客様からその他のサッシが正常かどうかや各部屋のバイフォールドドアの不具合といったものも見て欲しいと言われ、それらも状況をチェックさせて頂きました。

概ね問題はなさそうですが、バイフォールドドアは長年の使用でドアの位置がずれてきているようですから、そうした調整作業をサッシの修理の際に実施しようと考えております。

一見、費用が掛かる修理調査は、もったいないように思われがちですが、新築から全くメンテナンスしてこなかったおうちにとっては、私たちのような専門家に状況確認の点検を一緒にしてもらえるチャンスでもあります。

出来ればこうした点検・修理を10年毎くらいでやって頂ければ、美しいおうちを長く愛して頂けると思います。

<関連記事>: 鍵が掛かったまま壊れてしまった (2023年1月29日)
<関連記事>: ロック金物を交換したアンダーセン製ケースメントサッシ (2023年5月12日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

入荷した止水バルブ

昨日記事に書かせて頂いた洗面水栓の水漏れの原因となったカートリッジバルブが、入荷してきました。

記事にした次の日に入荷するなんてあり得ないという方もいらっしゃると思いますが、水漏れをお客様から相談頂いたのは随分前で、そのことを忘れていた為に、昨日記事として書かせて頂いたのでこうなりました。

写真がその入荷したモエン(Moen)用の止水バルブですが、全体は樹脂で作られていて、開閉するバルブの弁はステンレスで出来ているようです。

今回、お湯と水の2つのバルブを交換するということで、2つの部材を取り寄せました。他社が作った安い代替品も存在するようですが、当然私たちが調達した部材はメーカー純正品です。

値段だけなら安い方がいいですが、長く使って頂くものですから、ここでケチっても仕方ありません。お客様の都合が合えば、月末までに交換・修理に伺いたいと思います。

<関連記事>: 20年以上経ちますが、いいデザインです (2022年11月20日)
<関連記事>: この汚れは油か樹脂か? (2022年11月27日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

20年以上経ちますが、いいデザインです

名古屋市のお客様から洗面の水栓金具から水がポタポタ落ちるので、修理をしたいというご相談を頂きました。

水栓金具は、カナダ モエン(Moen)社製モンテセロ。

ポリッシュド・ブラス色の本体に白いハンドルレバーが付いたコンビカラーの水栓金具です。

こちらの水栓金具はカナダでも人気があったのか、結構長い間製造されていたのですが、クラシックなデザインからモダンなデザインへとトレンドが変化した為、何年も前に廃番となった製品です。

でも、こうしたクラシックなデザインのものは、日本人には今でも好まれているようですし、あまり古さを感じさせない気がします。ただ、長年使っていれば、止水バルブが悪くなって、蛇口から水が漏れるといったことは仕方がありません。

北米の水栓に装着されているカートリッジバルブは、通常半永久的に使えると言われていますが、水道管内の細かな砂の混入や開閉操作による破損などで15年くらいで交換が必要になるようです。

ただ、製品自体が廃番になっていますが、この水栓に適合する止水バルブは今でも入手することが可能ですから、交換すれば元通りお使い頂けるようになりますので安心して下さい。

勿論、水栓によって使用する止水バルブは違いますから、適合するものを確認出来る専門家に相談することが大切です。

<関連記事>: 入荷した止水バルブ (2022年11月21日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

相当古い水栓金具ですねぇ

岐阜のお客様からいくつかメンテナンスのご依頼を頂いているのですが、今回追加でキッチンの水栓を修理したいというご相談を頂きました。

水栓金具は、カナダ モエン(Moen)製。北米ではメジャーなメーカーのものですが、取り付けられたのが1997年。

ワンハンドのレバー部分と吐水の為の鶴首の他に、ソープディスペンサーも付いている当時としてはハイカラなデザインだったと思いますが、現在からすると相当古さを感じさせます。

吐水口から水がポタポタ落ちるということですから、レバーの台座に装着されているカートリッジバルブ(止水パッキン部品)に不具合があるものと思われます。

当然既に廃番になった製品ですから、メーカーのカタログなどにも掲載がなく、直接カナダに問い合わせる以外に方法はありません。ただ、25年以上前の製品ですから、交換用のメンテナンス部材も既に販売終了となっている可能性はあります。

修理部品を長くストックする文化がある北米の製品ですが、さてさて交換部品を手に入れられるでしょうか?乞うご期待。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

こういうこともしょっちゅうです

明日、蓼科のお客様の別荘へ伺って、サッシのメンテナンスの最後に仕上げをやってきます。

サッシは、ノルディスカヒュースが施工したスウェーデンのSP Snickerier製の木製輸入サッシ。

建具が2つ合わさった二重サッシになっているのですが、今回はサッシ木部の防水塗装を実施します。

ただ、先回メンテナンスに伺った時に、ガラスパテを除去する工程で内側の建具のシングルガラスにヒビが入ってしまいました。ガラスパテに隠れていた部分に僅かな欠けがあったようで、そこに道具が引っ掛かって小さなクラックが発生しました。

こういうことは予見出来ないことで、防ぎようがないのですが、それでももう少し慎重にやっていればと悔やんでしまいます。そうは言ってもやってしまったものは元には戻りませんから、割れたガラスを採寸して新しいガラスを作ってもらうしかありません。

そして現地へ出発する前に、オーダーしたガラスがメーカーから届きました。でも、出荷の途中なのか、ご覧の通りガラスの端に大きな割れが入ってしまっていて、再調達をしなければならなくなりました。

メーカーに事情を説明し、幸いすぐに新しいものを製作して現場へ直接送ってもらえることになりました。

今回の出張期間の終わりには外部足場を撤去してしまう予定でしたので、もしガラスが間に合わないと足場なしでのガラス交換となりましたから、結構大変な作業となったかも知れません。

輸入住宅の場合、こういうことは日常茶飯事ですから、慌てず冷静に対処してちゃんと対応を考えることが出来れば何てことはありません。でも、普通の人だったら、もうパニック状態になっているでしょうね。

<関連記事>: やり残した仕事を完了しました (2023年5月23日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

怪しいのは、2つです

山形のお客様から掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)の鍵の状態がおかしいというご相談を頂きました。

サッシは、インシュレート(Insulate)製の樹脂サッシです。

ドアハンドルの内側にあるロックレバーを上下させても、ロックケースの鍵爪が出入りせず、鍵を掛けることが出来ないとのことでした。

鍵が出来ないとなると防犯的にも心配ですから、早く何とかしたいということになりますが、不具合が想定される箇所は2つあります。

まずは、上下させるロックレバー。レバーの先にロックケースを作動させる金属バーが付いているのですが、これが途中で折れていたりするとロックケースが作動せず、鍵爪(ロックラッチ)も出てこないのです。

次に問題があるかも知れないのは、ロックケース本体。これが破損していると、いくらロックレバーを動かしても鍵爪が出入りしません。勿論、その両方が同時に不具合を生じさせている可能性もありますから、どこが悪いのかを細かくチェックする必要があります。

ただ、それらは15年程度で交換すべき消耗品でもありますし、交換してもドアの建て起こしの調整不足やロック位置のずれといった問題を直さないと、また破損する原因になりますから注意が必要です。

何でも早合点すると思わぬ落とし穴があったりしますから、修理を行う前には原因の究明と正しい施工を心掛けるようにしたいものです。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

こんな特殊な材料も調達出来ます

大阪のお客様からケースメントサッシに使われている網戸取付け枠用のコーナー材を調達したいというご相談を頂きました。

サッシは、アルメトコ(Almetco)製の樹脂サッシです。

ケースメントサッシの網戸は、特殊な形状をしているらしく、取付け枠が網戸自体に付いていて、取付け枠を窓に装着した状態で網戸を開くという使い方をするものです。

で、今回ご相談頂いたのは、その取付け枠のコーナーに使う樹脂製の部品でウィング(立ち襟)のような立ち上がりが付いています。通常の網戸用コーナー材は、こんな立ち上がりが付いているものはなく、北米でも販売している部材メーカーは殆どありません。

そういった特殊な部品ですから、探すのにも相当苦労しましたが、ようやく調達することが出来ました。多分これを調達出来るという業者さんは、国内にないかも知れませんが、樹脂部品ですから長年の使用による経年劣化は避けられません。

輸入サッシやドア、水栓金具等の輸入資材でお困りの方は、一度ご相談頂くことをお勧めします。

<関連記事>: 別枠付きの網戸とは珍しい (2022年9月19日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: |

この中で一番合うものを取り付けます

豊田市のお客様の輸入住宅用にカナダから取り寄せたウィンドウヒンジ。

サッシは、ヴァイスロイ(Viceroy)製のケースメント樹脂サッシ。

ウィンドウヒンジの可動部が割れて正常に動かないばかりか、最悪可動する建具が脱落しそうになってきたということで、早急に手配が必要な状況です。

ただ、ヴァイスロイという会社は既に存在していませんし、そこのサッシに使われている部材の多くは非常に特殊なもので、互換性があるものを探さないと使えません。

現在付いているウィンドウヒンジの寸法を細かく確認して、それに近いものを3種類見付けて調達しました。写真が、そのウィンドウヒンジですが、ほぼ全体の形状は似た感じのものばかりですが、細かな部分でそれぞれが若干異なっているといった状況です。

恐らく取付方法や取付け位置を間違えなければ、どれも窓に装着出来るとは思いますが、出来るだけ使用感が以前と同じになるよう選びたいと考えています。

特に樹脂サッシですから、取付け時に樹脂の枠に穴を明けたりすると元には戻りませんから、慎重にチェックする必要があります。

ヴァイスロイのサッシをお使いのお客様は、全国に相当数いらっしゃると思いますので、これがうまく装着出来れば、多くの皆さんの不安を解消出来るかも知れません。

でも、こうやって使えるかどうか分からない部材をわざわざ調達して、いくつも比較検討するような修理業者って国内には殆ど存在しないと思います。こういった時間と手間が、私たちの経験やノウハウになるんですね。

<関連記事>: ヴァイスロイの窓ヒンジは、固いんです (2022年9月18日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

形は変わりますが、お使い頂けます

静岡のお客様から調達のご依頼を頂いていた商品が届きました。

サッシは、アルメトコ(Almetco)製のスライディング・パティオドア。

ハンドルロックの部分と屋外側の取っ手(引手)が破損してしまったということで、新しいものを調達しました。

今まで掃出しサッシに付いていたハンドルとは違うデザインとなりますが、取付け穴の位置や各部のサイズは全く同じとなっていますから、使い勝手も変わりません。

屋外側の取っ手については、従来のものと同じものが調達出来ましたので、こちらについては問題ない状況です。当然、室内のハンドルと屋外の取っ手の相性もバッチリですから、アルメトコの部材がなくて困っていたお客様には安心頂けるのではないでしょうか。

日本に販売代理店がなくてどうしたらいいか困っている輸入住宅のお客様は、ダメ元で一度私たちにご相談頂くことをお勧めします。

但し、最近の円安とアメリカの物価高・輸送費の高騰や大幅な納期遅といった問題は、簡単には解消されないと思いますので、価格と時間がある程度掛かることを予めご諒解頂く必要はあります。

尚、ハンドルやロックが破損する状況は、何か他に問題がある可能性が高いと思いますので、各部の調整作業を行うことが必修です。

<関連記事>: ここまでよく我慢されました (2022年10月28日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |